観音堂の壁面に約30年程前に書かれた『今瀧寺』の文字を書き直しました! 定期的に掃除は行っていましたが、だいぶ汚れも目立ってきており、 業者さんに依頼しリニューアル(^∇^) 近くで見ても、遠くからみても、素敵に生まれ変わりました! 今瀧寺へお越しの際の目印になると思います。 客殿、庫裡は観音堂(本堂)から約30m程度離れておりますので、お 続きを読む
2024.11.7
戌の日
観音堂の壁面に約30年程前に書かれた『今瀧寺』の文字を書き直しました! 定期的に掃除は行っていましたが、だいぶ汚れも目立ってきており、 業者さんに依頼しリニューアル(^∇^) 近くで見ても、遠くからみても、素敵に生まれ変わりました! 今瀧寺へお越しの際の目印になると思います。 客殿、庫裡は観音堂(本堂)から約30m程度離れておりますので、お 続きを読む
今瀧寺にも鯉のぼりがのぼりました🎏 鯉のぼりの由来は諸説ありますが、、、 人生で遭遇する難関を鯉のように突破して立身出世して欲しいという願いが込められているそうです。 今しかみられない鯉のぼり🎏!!!季節を感じますね〜!!! 南無大師遍照金剛🙏
4/8はお釈迦様の誕生日で、お釈迦様の像に『甘茶』をかけてお祝いをします。 この時期は、桜が満開の時期なので『花祭り』と言われていますが、今年は温暖の影響か花が咲くのが早かった為、お釈迦様のまわりに飾るお花を探すことが大変でした。 なんて、住職のちょっとしたぼやきです、、、( ^ω^ ) 今年もたくさんの方々に今瀧寺にてお釈迦様に甘茶をかけていただきました。 ありがとうございました 続きを読む
令和5年星まつりが行われました🙏 ※護摩行 これは、先々代の住職が作成し、使用していた星まつりの資料です。 南無大師遍照金剛🙏
ご両親と5歳の男の子、3歳の女の子が 七五三のお参りに来寺されました。 しっかりと合掌し、今までの成長とこれから健やかな成長を祈願されていました。 これからも成長を見守っております。 南無大師遍照金剛🙏